
小荷物専用昇降機のワイヤーロープを交換しました。
ワイヤーロープとは、トラクション式エレベーターなどで用いられる巻上索です。
銅の素線を撚(よ)って束ねた小縄をさらに撚り合わせて作られています。
経年劣化や摩耗により、素線を切れを起こすと、落下事故に繋がります。
素線切れが発生したときの危険性
また、錆びているまま使用していると、破断する可能性もあります。
エレベーターのワイヤーロープが錆びたら交換は必要?
受付時状況
・メインワイヤーの点検、交換
原因
・老化、経年劣化
対策
・メインワイヤーの交換
・各レールオイル給油
メインワイヤーの交換
定期的にメンテナンス・保守点検することで、早期に発見させることが可能です。一度、破断してしまうと事故にも繋がるので危険です。
Before

素線切れが発生しています。

複数箇所に素線切れがあります。
After

今回は、こちらを使用しています。

新しいワイヤーロープになりました。
全国対応!現地調査・見積り・図面は全て無料です。
リフト・エレベーターのリニューアル・メンテナンスのことなら、お気軽にご相談ください。
アイニチは、仙台・千葉・埼玉・東京・神奈川・名古屋・大阪・岡山・福岡の全国9箇所の拠点だけでなく、
専門会社とパートナーシップを結び、全国すべての都道府県をカバーしています。(一部離島を除く)
全国どこでも迅速な対応が可能です。
現地調査・見積もり・図面は全て無料です。
リフト・エレベーターのリニューアル・交換を考えているけど、あまりわからない・・・
そんなお客様もご安心ください。
全国対応の当社スタッフがスピーディーに駆けつけます。
創業・昭和29年の実績とノウハウを駆使し、お客様それぞれのリフト・エレベーターに合ったリニューアル・交換をプロの目線でご提案させていただきます。
リフト・エレベーターのリニューアル・交換だけでなく、 新規設置・メンテナンスに関することもお気軽におたずねください。
リフト・エレベーターのリニューアル・交換を考えているけど、あまりわからない・・・
そんなお客様もご安心ください。
全国対応の当社スタッフがスピーディーに駆けつけます。
創業・昭和29年の実績とノウハウを駆使し、お客様それぞれのリフト・エレベーターに合ったリニューアル・交換をプロの目線でご提案させていただきます。
リフト・エレベーターのリニューアル・交換だけでなく、 新規設置・メンテナンスに関することもお気軽におたずねください。