
先日、お客様から「簡易リフトで昇降していた台車を搬出している時に、扉が落ちてきた。」というお問い合わせを頂きました。
幸い、扉は台車にぶつかっただけで、けが人はいませんでした。
扉が落ちた原因
原因を調査すると、扉のウエイトを吊るしているワイヤーロープのワイヤークリップが外れていました。
ワイヤークリップとは
ワイヤークリップとは、ワイヤーロープを留めるときに使用するU字型ボルトのことです。
▲こちらの写真では、ワイヤークリップを使って、ワイヤーロープを輪の状態にしています。
この輪を使って、扉のウエイトを吊るしています。
扉のウエイトは、滑車を介して扉と繋がっており、扉を開いた状態に固定する役割があります。
つまり、ワイヤークリップが外れて、扉のウエイトが落ちることで、扉を開いた状態にすることができなくなり、扉が落下します。
扉が落ちた原因の調査後、再びワイヤークリップが外れるのを防ぐために、ワイヤークリップを一つから二つに増やしました。
全国対応!現地調査・見積り・図面は全て無料です。
リフト・エレベーターのリニューアル・メンテナンスのことなら、お気軽にご相談ください。
アイニチは、仙台・千葉・埼玉・東京・神奈川・名古屋・大阪・岡山・福岡の全国9箇所の拠点だけでなく、
専門会社とパートナーシップを結び、全国すべての都道府県をカバーしています。(一部離島を除く)
全国どこでも迅速な対応が可能です。
現地調査・見積もり・図面は全て無料です。
リフト・エレベーターのリニューアル・交換を考えているけど、あまりわからない・・・
そんなお客様もご安心ください。
全国対応の当社スタッフがスピーディーに駆けつけます。
創業・昭和29年の実績とノウハウを駆使し、お客様それぞれのリフト・エレベーターに合ったリニューアル・交換をプロの目線でご提案させていただきます。
リフト・エレベーターのリニューアル・交換だけでなく、 新規設置・メンテナンスに関することもお気軽におたずねください。
リフト・エレベーターのリニューアル・交換を考えているけど、あまりわからない・・・
そんなお客様もご安心ください。
全国対応の当社スタッフがスピーディーに駆けつけます。
創業・昭和29年の実績とノウハウを駆使し、お客様それぞれのリフト・エレベーターに合ったリニューアル・交換をプロの目線でご提案させていただきます。
リフト・エレベーターのリニューアル・交換だけでなく、 新規設置・メンテナンスに関することもお気軽におたずねください。