全国対応!
お気軽にご連絡ください!

お電話でのお問い合わせ 8:30~17:30(土・日・祝を除く)

豆知識

投稿日 2016/02/15
更新日 2023/01/06

エレベーターの転落事故は意外と多い、外扉ロック装置の不具合に注意

荷物用エレベーター(リフト)の扉を開いて、中に荷物を入れようとするときに、「かご(荷台)」がなくて、転落する事故は意外と多い。

実際に、どのような転落事故があったのか。

国土交通省「昇降機等における最近の主な事故事例」を見てみましょう。

・荷物用エレベーターで、1階にエレベーターが停止していた際、2階にエレベーターかごがあると思い込んだ被害者が、乗場の手動扉を開けようとしたところ、扉が開いてしまい、誤って昇降路内かご上に転落し負傷した。

・工場2階で荷物リフトに食品を積み込むため、リフトのシャッターを開けたところ、エレベーターのかごが2階に無いことに気がつかず、誤って1階に転落した。

いずれも、扉を手で開いたとき、あるはずの”かご”がなかったことが原因となっています。

また、人が乗ることのできない「荷物用リフト」であっても、台車と一緒に転落するケースが多いようです。

転落事故の原因

これらの転落事故の原因は、”外扉ロック装置の故障・不具合”が考えられます。

外扉ロック装置とは、何でしょうか?

普通、荷物用エレベーターや簡易リフトには、かごが到着していないときに、扉をロックする働きのある「外扉ロック装置」という安全装置が付いています。

外扉ロック装置
▲簡易リフトの外扉ロック装置

つまり、この外扉ロック装置が働いている限り、かごが到着していない状態で扉が開くことはないはずなのです。

それにもかかわらず、「かごの未到着時に扉が開いた」のは、外扉ロック装置が作動しなかったことが原因と考えられます。

定期的なメンテナンス

外扉ロック装置を含めて、エレベーター・リフトの部品は消耗品です。

当然、長い期間使っていると、摩耗・経年劣化により不具合が発生する可能性が高くなります。

最後に

人は、習慣を身につけると、ほぼ無意識に同じ行動をします。

エレベーターの転落事故も、「扉が開いたら、かごがあるから、荷物を搬入しよう」という習慣が引き起こしたものです。

だから、「扉を開いたら、かごがあるかチェックしましょう」といくら注意を促しても、事故を防ぐのは難しいでしょう。

エレベーター・リフトの転落事故を防ぐには、専門知識を持った人によるメンテナンス・保守点検が重要なのです。

関連記事

当社スタッフがお客様の昇降機(エレベーター・簡易リフト・小荷物専用昇降機)の状況(使用年数、故障箇所、不具合)等を伺い、必要であればリニューアル・部品交換も視野に入れた最善策をご提案いたします。

アイニチは、仙台・千葉・埼玉・東京・神奈川・名古屋・大阪・岡山・福岡の全国9箇所の拠点だけでなく、専門会社とパートナーシップを結び、全国すべての都道府県をカバーしています。(一部離島を除く)全国どこでも迅速な対応が可能です。

累計ご依頼実績2万件突破 全国対応、現地調査・診断は無料! 昇降機・エレベーターのメンテナンス・保守点検に関するご質問(安全面・法律・価格)など、お気軽にご連絡ください。 累計ご依頼実績2万件突破 全国対応、現地調査・診断は無料! 昇降機・エレベーターのメンテナンス・保守点検に関するご質問(安全面・法律・価格)など、お気軽にご連絡ください。

まずはお気軽にご連絡ください

お見積り完全無料 電話一本でOK! 最短翌日に駆けつけます! お見積り完全無料 電話一本でOK! 最短翌日に駆けつけます!

お電話でのお問い合わせ (営業時間8:30~17:30)