豆知識
エレベーターに乗っているとき、突然の地震や停電で閉じ込められてしまった経験はありますか?
そんな経験をした人は、誰しも恐怖や不安を感じたはずです。
「もしかして、脱出できないんじゃないか」
「救助が来るまで、何時間もかかるんじゃないか」
そういった不安に駆られ、パニックに陥ってしまう人もいるでしょう。
しかし、パニックに陥ると、冷静な判断ができなくなり、かえって危険につながる可能性があります。
そこで、今回はエレベーターに閉じ込められた経験をした人や、不安を感じている人に、パニックにならないための対処法をご紹介します。
目次
地震や停電などでエレベーターが停止し、閉じ込められてしまうことは、誰にでも起こり得る可能性があります。
そのような事態では、パニックに陥らず冷静な判断ができることがとても重要です。
ここでは、地震や停電でエレベーターに閉じ込められた時の4つの対処法をご紹介していきます。
エレベーターに閉じ込められた場合、まずは行き先階ボタンをすべて押しましょう。
そうすることで、エレベーターが自動的に最寄りの階まで移動してくれる可能性があります。
行き先階ボタンを押しても動かない場合、非常用インターホンを利用しましょう。
非常用インターホンから、エレベーター会社や消防署に連絡することができます。
エレベーターには、非常用の懐中電灯や非常食などが備え付けられている場合があります。
非常用グッズを確認して、必要なものを利用しましょう。
救助が来るまで、楽な姿勢で待機しましょう。
長時間閉じ込められる可能性もあるので、体調に気をつけて過ごしましょう。
以上の対処法を覚えておくことで、もしもの時に冷静に対応することができます。
今回ご紹介した対処法を参考に、いざという時に備えておきましょう。
地震や停電などで、エレベーターが停止し、閉じ込められてしまうことがあります。
そんな時、救助されるまでの時間は、状況によって大きく異なります。
そのため、ビルやマンションの管理者の方は、非常用グッズを用意しておくことが望ましいでしょう。
そこで、今回はエレベーターに閉じ込められた時に備えて、用意しておきたい非常用グッズについてご紹介します。
これらの非常用グッズは、エレベーター内に設置するだけでなく、定期的な点検・補充が必要です。
あらかじめ対策をしておくことにより、利用者がいざという時に慌てずに行動できるようにしておきましょう。
いかがでしたでしょうか。
ここまでエレベーターに閉じ込められた際の対処法について詳しく解説してきました。
今回の記事で書いた情報を覚えておくことで、もしもの時に冷静に対応することができます。
さらに、エレベーターの安全性やメンテナンスについて学びたい方は、ぜひ他の記事もご覧ください。
あなたの知識が、あなた自身や周りの人々の安全につながることでしょう。
当社スタッフがお客様の昇降機(エレベーター・簡易リフト・小荷物専用昇降機)の状況(使用年数、故障箇所、不具合)等を伺い、必要であればリニューアル・部品交換も視野に入れた最善策をご提案いたします。
アイニチは、仙台・千葉・埼玉・東京・神奈川・名古屋・大阪・岡山・福岡の全国9箇所の拠点だけでなく、専門会社とパートナーシップを結び、全国すべての都道府県をカバーしています。(一部離島を除く)全国どこでも迅速な対応が可能です。
まずはお気軽にご連絡ください
お電話でのお問い合わせ (営業時間8:30~17:30)